2014年7月31日木曜日

信頼できる鍵屋さんの見分け方--電話編

信頼できる鍵屋さんを見分ける5つの方法

いままでいろいろなことで鍵屋さんにお世話になりました。
その際、たくさんの鍵屋さんに電話しました。
電話の対応は、「信頼できる鍵屋さん」を見分けることができる大きなポイントです。

今までの経験から、気づいたところ、思うところをメモ代わりに書いておきます。

大きな特徴としては、下記の点が注意点です。

①フリーダイヤルでかけられる鍵屋さんを選びましょう。
 頼むときはもちろん、作業してもらった後にもトラブルがあるかもしれません。何度も電話していると電話代も馬鹿になりません。

②料金の説明をしっかりしてくれるところを選びましょう。
 特に出張料・キャンセル料がいくらなのかを聞きましょう。
 「見積後にキャンセルしたら、料金はかかりますか?」と具体的に聞くとよいです。
 いままでの経験では、ここで急に対応が悪くなる鍵屋さんが多かったです。
 また、「相見積している」「他の鍵屋さんと比較している」というキーワードを出すと、対応が悪くなる鍵屋さんも多いです。鍵屋さんも商売なので気持ちは分かりますが、「客よりも金」という気持ちの鍵屋さんは信頼できません。

③身分確認をするかどうかを確認しましょう。
 特に車や玄関の鍵開けの際は、身分確認をする鍵屋さんを選びましょう。
 身分確認もせず、鍵開けをする鍵屋さんは、いい加減な鍵屋さんが多いようです。
 また、免許証や身分証がないときに、「他にもこんな方法があります」といろいろ教えてくれる鍵屋さんも信頼できる鍵屋さんだと思います。「困っているから何とかしてあげよう」と思ってくれる鍵屋さんは信頼できます。

④「検討します」といって一度電話を切りましょう。
 ここでも対応が悪くなる鍵屋さんが多いです。
 「頼む気がないなら電話してこないでくれ!」という鍵屋さんの気持ちが随所に現れます。
 このような対応の鍵屋さんは、現場でも対応が悪いことが多いです。
 「主人に相談してみる」とか、「身内に報告してみる」とか適当な断り文句で電話を切ります。
 ここでのポイントは、【こちらが電話を切る前に電話を切られてしまう】ことです。
 「こいつは金にならない」=「客よりも金」と思っている鍵屋さんは、電話を切るのも早いです・・・。
 「困ったことがあったら気軽に電話してきてください」ぐらいの対応をしてくれるところを選びましょう。

⑤トラブルの前に電話して見ましょう。
 意外と効果が大きい方法です。
 「困っていないですが、もし鍵を交換するとしたらいくらかかりますか?」と電話します。
 「頼む気がないのは客じゃない」という気持ちが、鍵屋さんの対応を悪くします。いままでの経験では「忙しいから、困ってから電話して!」と切られたこともありました。
 困ってからでは遅いんです!
 親切にいろいろと教えてくれるところを選びましょう。

まずは、上記の5項目を参考に、トラブルの前に電話をしてみましょう。
電話の前に、しっかりとホームページで料金などを確認しておくことが大切です。

ネットの鍵屋さんを比較してみた・・・。」を参考にチェックしておきましょう。